(1)虫歯および入れ歯の治療
訪問歯科医療の必要な方は
● 歯磨きが自分でできない
● 歯磨きが自分でしにくい
という方が多く、このような方々は一般の方よりも虫歯になりやすくなっています。
こういった方々のために一般の方と同じように小型の歯科機械を使って治療をしていきます。
現在は『8020運動』、すなわち80歳で20本自分の歯を残す運動が広く唱えられています。
当医院ではこのことに則りなるべくは歯を残し、ご自分の歯でかむことができるようつとめています。
麻酔をかけるときはなるべく痛くないように、また麻酔の量を少なくして患者さんに刺激を与えないよう東洋医療(ツボを刺激して痛みを和らげる)なども取り入れた治療を行っています。また、入れ歯の作成や入れ歯の痛いところの治療も同時に行っていきます。 |
|
|
|
|
(2)歯周病の治療および口腔ケアについて
訪問歯科医療の必要な方は先述の虫歯の治療はもちろんですが、それにもまして重要なのは歯周病、すなわち歯のまわりの病気の治療です。年をとると歯が抜けるのは、歯周病が進行していくためです。
また歯周病の原因である歯周病菌は、高齢者の方にはこわい誤嚥性肺炎の原因にもなりえます。(このことは次の(3)で述べさせていただきます。)
この歯周病の治療をスケーラーという器材等を用いて歯石をとったり、あるいは歯の周りの膿みを痛くないようにとりのぞいて歯と歯の周りの組織をきれいにし、歯の周りの細菌を消毒します。
また、同時に歯みがきを行う口腔ケアまたは口腔衛生指導も同時に行います。(これらの費用は介護保険から支払われます)
また、口腔ケアを行うことによって気道への感染を少なくし誤嚥性肺炎以外の風邪による肺炎もふせぐことができます。(お年寄りの障害者にとっては、肺炎は命にかかわる恐ろしい病気ですので、そうなる以前の予防が大切です。)
|
|
|
|
|
(3)お口の中のリハビリ
訪問歯科診療の必要な方の中には脳障害(脳溢血、脳腫瘍、脳梗塞等)が原因で寝たきりになっている方がいます。こういった方々はかむ、のみこむといった事ができにくくなった方が多いのです。(こういった方のために、当医院ではかむ、のみこむ、といった機能回復のためにお口の中のリハビリテーションを行っています。)
先ほど述べました肺炎はこういった方々に多く起こります。なぜならばこのような方々はかむ、のみこむといったことがうまくいかないためお口の中の歯周病菌が間違って気管に入ってしまい、その結果肺炎になってしまうからです。(こういった肺炎を誤嚥性肺炎といいます)
誤嚥性肺炎も風邪などによる一般の肺炎もお口の中のケアを行わないでいる高齢障害者の方たちはかかりやすいので、こういう意味では先ほどお話した歯周病治療やお口の中のケアを同時に行う必要があります。
当医院ではこれら肺炎の予防のため、先ほど述べました歯周病の治療と同時にお口の中のリハビリを行い、歯周病治療とリハビリの相乗効果を期待した治療を行います。
また、当院の治療の特徴としては、これらのリハビリに加えてツボの刺激などを加えた東洋医療をほどこすことによって、リハビリの治療効果を高めていきます。
最後になりますが当院では(2)で述べました歯周病治療とお口の中のケアおよび(3)で述べさせていただいたお口の中の機能のリハビリテーションに力を入れています。
これらの治療は痛みや苦痛をともなう治療ではなく、患者様に精神的にも肉体的にも気持ちよさや爽快感を与える治療ですので、ご安心して治療を受けて下さい。 |
|
|
|
|
以上が治療の内容ですが、ご希望の方にはまず歯科検診を受けてください。
また検診も患者様のご自宅または施設までお伺いいたします。
(電話予約をお願いします。) |
受診希望の方は 往診に関する注意点 をお読みください。
■連絡先は |
TEL |
052−981−1046 |
6回コールで携帯へつながります
医院につながらない場合は、携帯へおかけください |
携帯 |
090−5450−9876 |
なお当医院から行ける範囲は以下の通りです。(半径16q以内)
 |

(地図の円内に限ります)
名古屋市内 北名古屋市 豊山町 尾張旭市 春日町 岩倉市
清須市 甚目寺町 大治町 七宝町 |
犬山市 江南市 大口町 小牧市 春日井市 一宮市 稲沢市
美和町 津島市 蟹江町 瀬戸市 長久手町 日進市 東郷町
豊明市 東海市
|
※赤字のエリアは一部診療に伺えない地域もございます。
(上記地図の円外は診療に伺えませんのでご了承ください。) |
|
|